上:ニラに寄生するネギネクロバネキノコバエの幼虫。1センチにも満たない小さな幼虫がニラの地下部に寄生し、加害されると株は生育不良になる。
(星野航佑・菊池優以・吉澤仁志 「最近問題のニラのハウス栽培におけるネギネクロバネキノコバエ」 図2)
中:トルコギキョウ立枯病の被害圃場。カビの一種 (Fusarium oxysporum)によって起こり、ときに収穫皆無になることもある。
(菅原敬 「近年猛威を振るうトルコギキョウ立枯病のやっかいな一面」 図1)
下:斑点落葉病を発病したリンゴ。直径5ミリ前後の褐色の円形病斑を生じる。
(佐藤裕「リンゴの落葉性の重要植物病「斑点落葉病」とは」 図A)
目次
・最近問題のニラのハウス栽培におけるネギネクロバネキノコバエ
・厳寒期に発生するヒマワリの土壌病害「根腐萎縮病」
・リンゴの落葉性の重要植物病「斑点落葉病」とは
・GAPを巡るこれまでの情勢と“ボタンの掛け違い”
・近年猛威を振るうトルコギキョウ立枯病のやっかいな一面
・ワサビの苗を育てるときに発生しやすい植物病にはどのように対応したら良いか?
・奥付
群馬県農業技術センター 星野 航佑
群馬県農業技術センター 菊池 優以
群馬県農業技術センター 吉澤 仁志ネギネクロバネキノコバエ(以下、ネギネ)は、近年埼玉県のネギやニンジン、群馬県のネギやニラで国内での発生が初めて確...
千葉県農林総合研究センター
久保周子青空の下、黄色い大輪の花を咲かせる元気の象徴である夏の花ヒマワリ。種類も様々で、花が小型なヒマワリは、切り花として...
秋田県仙北地域振興局農林部
佐藤 裕リンゴは秋季の低温に遭遇すると自然に落葉するが、それ以外の様々な原因で早期落葉し、激しく落葉すると、その年の果実品...
植物医師
今瀧 博文「GAP」とは、農業生産をおこなうにあたって、本来あるべき持続可能な農業を達成するための原則のことである。もともと...
山形県最上総合支庁農業技術普及課
菅原 敬最近、トルコギキョウにカビの一種(Fusarium oxysporum)によって起こる「立枯病(...
静岡県農林技術研究所 伊豆農業研究センター
片井 祐介わさび田に植えるワサビのことを「水ワサビ」という。その苗は、①種子から育てる実生苗だけでなく、②生長点を組織培養し...