上:白紋羽病により枯死したニホンナシ。対策が遅れると、被害は徐々に周辺へと拡大し、欠株が増えて生産性は低下する。
(江口直樹 「白紋羽病とのつき合い方」 図1)
中:圃場全面に発生したオオムギ縞萎縮病。ウイルス病であり、ネコブカビの一種が媒介することにより土壌伝染する。
(渡邊健 「土壌病害はどのようにして拡がるのか? ~水田裏作ムギをモデルに考えてみる~」 図1)
下:ゴルフ場のフェアウェイ(コウライシバ)に発生したラージパッチ(シバ葉腐病)。ゴルフ場にとって最大の商品価値である美観と競技条件が低下する。
(佐藤政宏 「日本シバのラージパッチ防除 減農薬化の方策とは?」 図1B)
目次
・植物病の画像診断はどのように使えるか?
・白紋羽病とのつき合い方
・土壌病害はどのようにして拡がるのか? ~水田裏作ムギをモデルに考えてみる~
・植物病の潜伏期間に惑わされない予防剤の散布適期とは
・水田雑草「コナギ」に除草剤が効きにくいものが出てきている?
・日本シバのラージパッチ防除 減農薬化の方策とは?
・奥付
法政大学 生命科学部
鍵和田 聡植物病の原因となる微生物は、それぞれ特徴的な生き方をしている。たとえばキュウリに寄生する微生物のうち、うどんこ病菌...
長野県果樹試験場
江口 直樹白紋羽病は果樹栽培でとくに問題になる、カビ(子のう菌、Rosellinia necatrix)に...
東京大学 大学院農学生命科学研究科
渡邊 健土壌中の植物病原体が植物の根や地際部から侵入して被害をもたらす植物病を一般に土壌伝染性病害(以下、土壌病害)と呼ぶ...
北海道立総合研究機構 上川農業試験場
栢森 美如「予防剤は発病する前に散布しましょう」は聞きなれたフレーズだ。私もよく使う。しかし、これでは防除に失敗することがあ...
神奈川県農業技術センター
野村 研コナギ(Monochoria vaginalis)はミズアオイ科ミズアオイ属に分類される1年生の...
植物医師
佐藤 政宏ラージパッチ(日本シバ葉腐病)はカビ(糸状菌:Rhizoctonia solani )による日本...